drums.hiromasa321
YouTube にて
ドラム動画を毎日投稿しています。
(2022年8月〜)
このブログでは、自分が学んだり考えたり体験したことの記録を残しつつ、読者に役立つ内容を心がけて発信しています。
僕のYouTubeチャンネルの 「タム・ハット・スプラッシュ等のコンビネーションフィル(♩= 96)」の動画について 譜面と簡単な解説を書きます。 ダブルストロークは右手し ...
僕のYouTubeチャンネルの 「1拍半のフィルインフレーズ(♩=136)」の動画について 譜面と簡単な解説を書きます。 前半はよくあるタムをからめたフレーズです。 後半も形を崩しつつな ...
僕のYouTubeチャンネルの 「ハイハットに32分音符をからめたパターン(♩=115)」の動画について 譜面と簡単な解説を書きます。 8分音符・16分音符・32分音符や ハイハットのオ ...
無料の譜面作成ソフト「MuseScore」でのレイアウトの調整方法を説明します。 指定した任意の小節で改行する方法 1小節目の前の隙間をなくす方法 1段目と2段目の間隔の調整方法 ソフトはこちらから入 ...
ドラムの譜面作成ソフトは「MuseScore」がおすすめです。 無料ソフトならこれ一択と考えて良いと思います。 多機能なのでドラム以外の譜面ももちろん作成可能ですが、ここではドラムの基本的な情報だけに ...
ドラムの「叩いてみた」動画の撮影方法には様々なやり方があります。 ここでは僕が普段から行っているパソコン(Mac)の Quick Time Player とオーディオインターフェイスを使ったやり方を紹 ...
ドラムの「叩いてみた」動画の作り方についてです。 何から手をつけたらいいのかまったくわからないという方に向けて、まずはお手軽簡単にスマホ1台のみで録音と撮影を同時にできる方法を紹介します。 複雑なこと ...
これからドラムを始めようと思った時にまず最初に手に入れたいものはスティックですね。たくさんの種類があるスティックの中で初心者にもおすすめできるものをご紹介します。選び方に迷っているならまずはこれを手に ...